相談者:カラダメディカさん(30歳/女性)
ぼーたー先生、迅速なお返事ありがとうございます。流産やダウン症をはじめとする胎児の染色体異常、妊娠中毒症になる可能性が高いとのことですが、通常の妊娠出産の何倍くらいの高さなのでしょうか。
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
婦人科
相談者:カラダメディカさん(30歳/女性)
ぼーたー先生、迅速なお返事ありがとうございます。流産やダウン症をはじめとする胎児の染色体異常、妊娠中毒症になる可能性が高いとのことですが、通常の妊娠出産の何倍くらいの高さなのでしょうか。
ダウン症の発生頻度は出産年齢の上昇にともなって増加します。15~29歳では1/1500、30~34歳で1/800、35~39歳で1/270、40~44歳で1/100、45歳以上で1/50になるといわれています。出産前に羊水から出生前診断することも可能です。
2010/12/23 09:41