CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

外科

相談者

肩の痛み

相談者:★陽子★さん(36歳/女性)

一年位前に車同士の交通事故にあいました。 その時肩を痛め診断書の病名には左肩挫傷と書かれていました。加療10日の診断だったのですが仕事が忙しくて中々休めずにいたところ全く肩が上がらず痛みもひどくなりました。整骨院、病院に通院しても対してよくならず現在も時々痛み止めを内服しています。 この頃は荷物を持って歩いているだけでも痛くまた雪かきをした日には凄い痛みになり生活に支障が出ています。 病名はやはり肩挫傷でしょうか?

相談者に共感!

0

2010/12/26 20:54

お答えします。 車同士の交通事故で、目立った外傷がない場合は打撲部位や自覚症状に合わせて、まずは「頸椎捻挫」や「肩挫傷」等の傷病名を付けて診断書を出すのが一般的です。これはあくまで初診時やその次の診察ぐらいでの診断のため、個々の症例によってはその後に傷病名が変わってくることがあります。「左肩挫傷」であれば加療10日ぐらいだろうとの診断が最初にあっただけですので★陽子★さんの場合は当然それだけではないと考えられます。 肩が上がらないとなると、頸椎や腕神経叢という肩の周囲の筋肉に指令を出す神経に異常がある可能性もあるし、いわゆる「頸椎捻挫」に含められる僧帽筋という首の後ろの筋肉の炎症が強いのかもしれません。 病院にも通っているとのことですが、まずは整形外科で正しい診断をつけてもらいアドバイスをもらってから整骨院などを利用するのがいいように思います。一口に整形外科といっても専門はいろいろですので、できれば肩や脊椎を得意としているところを探してみるのがいいかもしれません。

2010/12/27 13:41