CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

その他

相談者

不安感→過呼吸

相談者:りぃちゃんさん(23歳/女性)

24歳女性です。 3年ほど前から急に不安になる、急に泣けくる等という症状があります。日常生活にはさほど支障はなかったので放っていたのですが、最近はその症状がかなり頻繁に起きるようになりました。 過呼吸??みたいなものにも何回もなりますし、マイナス思考ばかりで、どこにいても不安で一杯です。 今まで月2回程会っていた友人ですら連絡を取りたくなくなりました。 家族と同居ですが、心配をかけたくないので過呼吸になりそうだと部屋に隠れます。 仕事は祖父母の面倒を見なくてはならないので家事手伝いと、夕方から塾で講師のアルバイトをしています。 正直、行けないほど辛いときもありますが、私が行かないと迷惑がかかるので無理矢理にでも行っています。 私はどうしたら良いですか??

相談者に共感!

0

2010/12/29 15:38

過呼吸というのは精神的な不安やストレスからくるものですので、他の症状から考えてもかなり不安やストレスを感じてらっしゃるようです。仕事や祖父母様の世話もあり休めないということでかなり無理をしているものと思います。典型的なうつ病の症状と考えられます。いまの状態で頑張りすぎるのはよくありません。頑張っても環境は変わらないので症状はさらに悪化するものと思います。早めに精神科や心療内科の受診をお勧めします。周辺状況を話したり、睡眠導入剤で眠れるようにしたり、時には休養を入れたりと、いろいろ相談に乗ってくれると思います。

2010/12/29 19:11