相談者:lilyさん(17歳/女性)
17歳の女子です。生理痛が毎回とても酷く、11歳から市販のイブを飲んでいたのですが、最近効かない時も出てきました。 婦人科で相談したところ、ロキソニンを頂いたのですが、私と同い年くらいの友達はもうロキソニンもあまり効かないそうなのです。 実際、生理痛を抑える薬って耐性がついてしまうものなのですか? また、月に何回くらい飲んだら耐性がついてしまうのですか? 教えて下さい。
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
婦人科
相談者:lilyさん(17歳/女性)
17歳の女子です。生理痛が毎回とても酷く、11歳から市販のイブを飲んでいたのですが、最近効かない時も出てきました。 婦人科で相談したところ、ロキソニンを頂いたのですが、私と同い年くらいの友達はもうロキソニンもあまり効かないそうなのです。 実際、生理痛を抑える薬って耐性がついてしまうものなのですか? また、月に何回くらい飲んだら耐性がついてしまうのですか? 教えて下さい。
ロキソニンなどの鎮痛薬では耐性(効きにくくなる)はありません。ほかの疾患にはなりますが年単位でずっと飲んでいる患者さんもいます。ただ、月経痛自体が強くなって効きにくくなってしまう可能性はあります。
2010/12/30 10:30