相談者:ねこまきさん(41歳/女性)
ほとんど検査をしましたが、異常なしです。自律神経失調症といわれ、デパスを飲んでいます。ホルモンの関係もあるのでしょうか。もう、5ヶ月になり、良くなってきたと思うと、又悪くなったりします。宜しくお願いいたします
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
内科
相談者:ねこまきさん(41歳/女性)
ほとんど検査をしましたが、異常なしです。自律神経失調症といわれ、デパスを飲んでいます。ホルモンの関係もあるのでしょうか。もう、5ヶ月になり、良くなってきたと思うと、又悪くなったりします。宜しくお願いいたします
自律神経失調症という診断ならば、採血や頭部CT等主要な検査でほんとになにも異常がなく除外診断での診断名なのでしょう。症状の明確な原因がはっきりせず、デパスが処方されたのだと思います。デパスは抗不安薬という分類の薬であり、ふらつきや目の疲れに直接効くというわけではありませんので、なかなか著効するというものではありません。心療内科的な症候に対して出されることが多い薬です。採血・CT等が信頼できる病院でなされたものであれば、心療内科へ受診しまた違ったタイプの内服薬を試すのも良いと思います。
2010/12/31 21:14