相談者:カラダメディカさん(31歳/女性)
妊娠すると、一部薬の内服に規制が生じたりすると聞いてます。私は現在、めまいの治療で大量の薬を内服してます。妊娠を希望をしてますが、妊娠する前の服薬状況はどの位影響しましか?また薬を止めてどのくらい経過してからの妊娠が望ましいですか?
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
その他
相談者:カラダメディカさん(31歳/女性)
妊娠すると、一部薬の内服に規制が生じたりすると聞いてます。私は現在、めまいの治療で大量の薬を内服してます。妊娠を希望をしてますが、妊娠する前の服薬状況はどの位影響しましか?また薬を止めてどのくらい経過してからの妊娠が望ましいですか?
薬によってはこれまで催奇形の報告はない(動物実験でも催奇形性は認められなかった)と書かれていますが、だいたいの薬にはただし妊婦での安全性は確立されていない、という添付文書がついています。これは製薬会社もまず危険性はないと考えていますが万が一ということはありますと言うことです。医師としては危険性の少ない薬を最終的には患者さんの意思を確認して処方するしかありません。やはりできれば妊娠初期には薬は飲まないにこしたことはありません。薬の影響は薬の血中濃度が下がれば問題ないので数日で十分だと思います。
2011/01/01 17:01