相談者:ぽんたんさん(33歳/女性)
風邪薬 頭痛薬を飲んでいます。処方された分は、あと2日分ですが、そろそろ 排卵日の予定なので、頑張りたいのですが、薬が胎児に影響するのは いつぐらいからですか?体調が完全になるまで(薬が必要なくなるまで)Hはしない方が良いでしょうか…
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
婦人科
相談者:ぽんたんさん(33歳/女性)
風邪薬 頭痛薬を飲んでいます。処方された分は、あと2日分ですが、そろそろ 排卵日の予定なので、頑張りたいのですが、薬が胎児に影響するのは いつぐらいからですか?体調が完全になるまで(薬が必要なくなるまで)Hはしない方が良いでしょうか…
風邪薬などは所詮は症状を緩和するだけのものであり、本来風邪は体を休め、睡眠・食事をしっかり取れば薬をのまなくてもよいものでもあります。今の時期に薬をのんでも影響としては妊娠が成立しないか、もしくは流産の形で出てきます。胎児に薬が奇形を起こす作用を出しやすいのは4-15,6週くらいです。SEXできるくらい元気なら風邪薬は飲まなくてもいいんではないでしょうか。
2011/01/06 23:40