相談者:カラダメディカさん(27歳/女性)
妊娠18週の妊婦です。 妊娠初期から陰部のかゆみがあり、健診のときにカンジダだねと言われました。 一度 膣錠を使ったのですが、余計かゆみが強くなったため、膣洗浄だけで様子をみることになりました。健診のときの洗浄と自宅ではシャワーで洗っていますが おりものがたくさん出た後などはかゆみが強く、良くなる兆しが見えません。 何か別の薬を使うなど良い方法はないのでしょうか?また、赤ちゃんへの影響も心配です。
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
婦人科
相談者:カラダメディカさん(27歳/女性)
妊娠18週の妊婦です。 妊娠初期から陰部のかゆみがあり、健診のときにカンジダだねと言われました。 一度 膣錠を使ったのですが、余計かゆみが強くなったため、膣洗浄だけで様子をみることになりました。健診のときの洗浄と自宅ではシャワーで洗っていますが おりものがたくさん出た後などはかゆみが強く、良くなる兆しが見えません。 何か別の薬を使うなど良い方法はないのでしょうか?また、赤ちゃんへの影響も心配です。
カンジダはもともと常在菌であり、妊婦では20-30%くらいでは検出されます。妊娠はカンジダ増加のリスクファクターの1つです。膣洗浄、膣剤、陰部の軟膏処置が治療の中心ですが、もともとカビはもともとしつこいことがあるので治療に難渋することもあります。子供への影響はあまり考えなくともよいです。
2011/01/07 23:29