相談者:ちゅんけママさん(36歳/女性)
生理は毎月だいたい27周期で来ます。三回ほど生理と生理の間次の生理の2週間前に生理のような出血や帯下に血が混じったりするようになりました。ネットで調べたら女性ホルモンのバランスが悪いからとのこと。婦人科受診すると必ずピルを薦める先生です。ピルは吐き気を催し、排卵を止めるため自然にあるものをなくすのは果たしていいのか疑問です。ピルを飲まず他の方法を指示していただくように頼みましたが、先生はピルを薦めました。遠巻きに拒むと漢方薬を紹介していただきました。食事療法、運動とか薬でバランスを整える方法はないのですか?