CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

腰痛

相談者:さんサンさん(32歳/女性)

激しい腰痛に悩まされています。 一週間ほど立ち上がる事も困難な状態でした、整形外科でレントゲンをとったのですが、骨には異常は無いとの事でした。鎮痛剤と筋肉を和らげる薬を処方され飲んでいます。その後、歩いたりする事はできるようになりましたが、まだ腰の痛みは治まりません。 知人に腰痛は婦人科系の病気からくる事もあると聞きました。立ち上がれない程の痛みがあった時に、生理が来たかと思ったのですが、薄茶色の血のようなものが少し出る程度が3日程で終わるというような、症状があった事を思いだし、気になっています。その5日位あとに生理が来ました。ふだんから、生理痛、腰痛は重たいほうで、排卵日前後にも腹痛、腰痛、出血などがあります。 何かの婦人病の可能性はあるでしょうか?

相談者に共感!

0

2011/01/11 00:09

腰痛は様々な原因で起きうるので判断が難しいのですが、やはり一番多いのは整形外科疾患による腰痛です。骨や椎間板に問題がなくても筋肉の問題だけでかなり強い腰痛が起きます(いわゆるぎっくり腰)。それ以外にも腎臓や動脈の病気でも腰痛が起きますし、女性の生殖器は腹腔内で背中側に位置しますので腰痛が症状としてみられる可能性はあります。心配なら産婦人科も受診してください。

2011/01/11 16:53