相談者:ちびままですさん(27歳/女性)
妊娠3~4週の間は尿検査で分かるホルモンの量はそんなに増えないんですか? 流産したら基礎体温を測っていたら、体温が下がって分かるんですか?
婦人科
相談者:ちびままですさん(27歳/女性)
妊娠3~4週の間は尿検査で分かるホルモンの量はそんなに増えないんですか? 流産したら基礎体温を測っていたら、体温が下がって分かるんですか?
尿検査でわかるホルモンの量というのが何のことははっきりしませんがhCGというホルモンの尿中排泄量を感知して妊娠検査薬は反応します。これは受精卵が産生するホルモンですので当然、受精卵が発育していくにつれてだんだんと増加していきます。対数的に増加していきますが最初はいきなりは増えません。早期に流産となった場合にはhCGの分泌もとまるので検査薬が再び陰性になることもあります。体温を上げるホルモンは黄体から出る別のホルモンですのでこちらも受精卵が消失すれば徐々に下がってきます。
2011/01/16 21:00
※ 2016年1月~12月実績
医師(内科、小児科、外科、婦人科、皮膚科、心療内科、睡眠、泌尿器科、整形外科、耳鼻科、眼科、その他)薬剤師、栄養士、カウンセラー