CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

子宮内膜増殖症

相談者:みゆき1981さん(29歳/女性)

29歳の出産歴ナシ、未婚の者です。昨年4月に子宮内膜増殖症になり、すぐに処置を受け、それから半年は3ヶ月おきに経過検診を受け、特に異常は見つからないとの事で、半年おきの子宮癌検診を受けています。しかし、子宮内膜増殖症の処置を受けてから、生理痛が酷くなりました。それまでは、痛みなど感じた事なかったのに、処置を受けてからは、生理がくる度に、子宮に針を突き刺されるような痛みに教われ、椅子に座ると激痛が走り座ってられません。また、生理以外の時にもオリモノに血が混じる事もしばしば。処置を受けた医師に相談したのですが、特に問題はないと言われ、ロキソニンを処方されました。不安が拭いきれず、そのストレスからパニック障害になり、生理がくる度に可呼吸を起こします。子宮内膜増殖症の処置を受けると、体質が変わるのでしょうか。毎月、生理日が近づいてくると不安に襲われます。そこの婦人科は、ネットの口コミでも評価が高く、信頼しているつもりですが…他の医師の診察を受けるべきか悩んでいます。

相談者に共感!

0

2011/01/16 23:35

他の病院に受診されご心配を少しでも和らげることも良いかもしれません。

2011/01/17 00:08