相談者:びーみづさん(29歳/女性)
子宮ガン検診で、軽度異形成、クラス3Aとの結果が出ました。医師には3ヶ月後に再検査を受けるように、現在治療は必要無しと言われましたが、本当に3ヶ月間治療など何もせずに過ごして大丈夫でしょうか? そもそもこの結果がどういうことなのかも、よく分からりませんでした。ガンになる可能性は高いのでしょうか?解説していただけると助かります。
婦人科
相談者:びーみづさん(29歳/女性)
子宮ガン検診で、軽度異形成、クラス3Aとの結果が出ました。医師には3ヶ月後に再検査を受けるように、現在治療は必要無しと言われましたが、本当に3ヶ月間治療など何もせずに過ごして大丈夫でしょうか? そもそもこの結果がどういうことなのかも、よく分からりませんでした。ガンになる可能性は高いのでしょうか?解説していただけると助かります。
子宮癌だけではないのですが細胞診といって細胞を取って観察する検査では、結果はクラス1から5までに分類されます。1が正常で5が癌です。大雑把に言うと2~4その中間になります。がん細胞は細胞の並び方や形に特徴があるのですが、癌以外にもその部位に炎症などがあったり、癌までいかなくても癌に近い状態だと検査で配列や細胞の形に異常がみられます。3aだとちょうどその中間地点になります。それよりクラスが上だと治療する側としては最悪の場合を考えて癌であることを前提に治療方針を立てていきます。ですので3aというのは慎重に経過観察をする必要がある状態なのです。
2011/01/17 19:12
※ 2016年1月~12月実績
医師(内科、小児科、外科、婦人科、皮膚科、心療内科、睡眠、泌尿器科、整形外科、耳鼻科、眼科、その他)薬剤師、栄養士、カウンセラー