相談者:ルコアラさん(35歳/女性)
子宮内膜症で、婦人科を受診したいたのですが、いつもとは違う酷い痛みがありエコーやMRIなどで診てもらったところ卵巣がはれていると言われました。取るか取らないは自分で決めなさいと言われました。結婚して3年ですがまだ、赤ちゃんも出来ません。卵巣が腫れているせいでしょうか?また、卵巣を片方取っても赤ちゃんは出来ますか?取らないと危ないですか?
婦人科
相談者:ルコアラさん(35歳/女性)
子宮内膜症で、婦人科を受診したいたのですが、いつもとは違う酷い痛みがありエコーやMRIなどで診てもらったところ卵巣がはれていると言われました。取るか取らないは自分で決めなさいと言われました。結婚して3年ですがまだ、赤ちゃんも出来ません。卵巣が腫れているせいでしょうか?また、卵巣を片方取っても赤ちゃんは出来ますか?取らないと危ないですか?
子宮内膜症で通院しているということは卵巣の腫れというのはおそらくチョコレート嚢胞の事だと思います。子宮内膜症自体不妊症の原因になりますが、チョコレート嚢胞から卵巣がんが発生することがあるので注意深い経過観察が必要です。大きさや妊娠を希望するかどうかなどでも治療方針が変わりますので、妊娠を希望されていることを主治医に伝えて今後の治療方針を決めていく必要があると思います。
2011/01/19 14:46
※ 2016年1月~12月実績
医師(内科、小児科、外科、婦人科、皮膚科、心療内科、睡眠、泌尿器科、整形外科、耳鼻科、眼科、その他)薬剤師、栄養士、カウンセラー