相談者:譲司大好きさん(31歳/女性)
母子家庭、子供一人の母です。 去年の11月に、不正出血が続いた為、婦人科を受診しました。 その時に首が腫れてるようだったので、甲状腺の検査をしましたが、異常はありませんでした。 母が甲状腺機能低下なので、遺伝だろうとは思っていますが、とても疲れやすく、眠気が一日中あり、やる気が出ません。 だるさもあり、本当に元気だとゆう日が少ないです。 小さい頃から、虚弱体質で頭痛に悩まされたり、出血が止まりにくいので検査をすると、いつも血小板が基準より少なめです。 貧血ではないけど、立ちくらみも多く。。。 胃潰瘍にも何度かなりました。 年末から体調を崩し、耳鼻咽喉科で扁桃炎で抗生物質を貰って飲んでますが、薬がなくなり、また飲まなくなると、すぐ喉が痛みます。 偏頭痛持ちなので、毎日ミグシスも飲んでます。 不調が続き過ぎて、かなりストレスがたまり、イライラしてしまいます。 なんか話がまとまっていませんが、だるさ、眠気がひどい時はどうしたらいいでしょうか? 仕事が手に付かなくてこまります。 仕事はCADオペレーターで、ほとんど座りっぱなしです。 休憩の時に、仮眠すると多少は楽になりますが。。。 脳が疲れてるのかな。。。