CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

妊娠糖尿病

相談者:マメちゃんさん(39歳/女性)

この前産婦人科で血液検査の結果数値が高いと言われ妊娠糖尿病だと診断されました今日内科で話を聞いて家で血糖値を図って下さいと言われました。 その結果ではインシュリンを打ってもらうとの事ですごく不安で毎日その事ばかり気になってしまいます。 診断されてからは調味料も減塩の物に変えて玄米にかえたりと間食もしないでジュースも飲まず気を付けてるのですが番壮麗茶とか飲んでも大丈夫なんでしょうか?それとも他にどんな事に気を付けていたらいいのか教えて下さい。赤ちゃんの事が心配で悲しくなります。

相談者に共感!

0

2011/01/19 11:52

糖尿病の治療の基本は食事療法です。バランスのとれた食事と自分の体に合った適切なカロリーをとるようにしましょう。減塩するのはとてもいいことだと思います。ただ、特定のものを摂取したりするよりは食事の内容に気をつけて野菜を多く摂るようにしたり、汁物(塩分が多い)を飲まないようにしたり、ハム・ソーセージ・練り物を減らすだけでも減塩はできます。血糖値に関してもカロリーや内容の見直しが一番大事ですので頑張ってください。

2011/01/20 10:04