CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

生理不順

相談者:カラダメディカさん(24歳/女性)

ここ一年ぐらい生理不順で、あったりなかったりします。無いときは2~3ヶ月ぐらい間隔があくこともあります。また、生理がきたとしてもほとんど血が出なかったりします。 仕事は変則2交代で不規則な生活が続いています。食生活も乱れがちです。 病院に行こうと思うのですがなかなか忙しく、行くことができません。 このままでは不妊症になってしまうのでしょうか?また、薬を飲む以外に自分でできる対処法などは無いのでしょうか? 教えてください。

相談者に共感!

0

2011/01/19 20:46

月経はストレスのバロメーターといわれるほどで、精神的なストレスがホルモン分泌に影響を与え、不順を起こすことが多いものです。月経の周期や期間が定まらないのは、女性ホルモンバランスの乱れが原因として考えられます。経血量が極端に少なく、ナプキンの表面に経血がわずかにつく程度で終わってしまうような状態を過少月経といい、月経が2日以内で終わってしまう場合を過短月経といいます。女性ホルモンの分泌量が少ないため、子宮内膜の厚みが薄い、あるいは子宮自体の発育不全などのほか、甲状腺機能異常が原因のこともあります。月経は来ても排卵のない無排卵月経になっている場合もありますので、長いあいだ放置すると不妊の原因になることもあります。場合によっては、ホルモン剤などでの治療が必要なこともあります。また、39日以上あいだがあく長い周期を稀発月経といい、原因は、卵巣の働きが不十分でホルモンが順調に分泌されていないことが考えられます。ここ1年くらい生理不順が続いているとのことですので、お忙しいとは思いますが1度婦人科の診察を受けられることをお勧め致します。

2011/01/20 12:00