CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

内科

相談者

腹鳴について

相談者:★☆ゆい★☆さん(16歳/女性)

初めまして 私は生理前になると お腹が空いてるわけじゃ ないのにお腹が鳴ります。 なんか、空気が弾ける ような鳴り方です 空気を外に出したくても 胃らへんでぽこぽこと いってる感じで出せません(:_;)便通もないって 言っていいほどありません。 できれば腹鳴を抑える 方法、または生理痛の 軽減方法があれば 教えてください。

相談者に共感!

0

2011/02/01 20:39

月経前症候群(PMS:premenstrual syndrome)という概念があり、ホルモンなどの関係で生理の前になるといろいろな身体的、精神的症状がでます。しかし、この症状の中で、腹鳴はあまり聞きません。腹鳴は胃腸の中で主にガスが移動するときに出る音です。胃腸の中のガスは90%が口から飲み込んだガスといわれています。人は緊張したり、ストレスがかかると、無意識に唾液と一緒に空気も飲み込みます。推測ですが、月経前症候群により、精神状態が変化して、緊張やストレスから空気を飲み込んでいるのかもしれません。リラックスして、腹鳴を気にしないように心掛けてみてください。また早食いも空気を飲み込みますので、食事はゆっくりと食べてみてください。

2011/02/02 10:46