相談者:のんちゃん☆さん(24歳/女性)
27週にはいったばかりの初妊婦です。25週の検診の時に赤ちゃんが逆子だといわれました。まだまだ小さいうちはなる人もたくさんいますよと言われとりあえず右向きに寝てくださいねといわれました。 ただ、次の検診日である2月18日に逆子がなおってなかった場合、点滴をしてなおすといわれました。赤ちゃんを薬で無理矢理回すのもかわいそうだと思うし、経産婦さんに相談したら点滴なんてするの?!とおどろかれました。赤ちゃんの為にも逆子の状態を直してあげなんとか薬はつかいたくありません。最近は比較的上の方で胎動を感じますが下の方でも感じます。自分で位置を想像してますがなかなかわかりません。 いつまで右向きで寝てたらよいのでしょうか? また点滴を使っての治療法などあるのでしょうか? 病院を変えるべきなのでしょうか?