相談者:まりもすさん(31歳/女性)
最近お酒を飲むと必ず具合が悪くなります。お酒の量は多くはありません。症状としては、まずお腹が痛くなります。その後、耳鳴りがし、視野が狭くなります(気を失いそうになります)そして多量の脂汗が出ます。そして吐き気も伴います。以前は全くこのような事が無かったので、何か病気かと思い心配です。最近では仕事中でも目眩がして倒れそうになります。
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
その他
相談者:まりもすさん(31歳/女性)
最近お酒を飲むと必ず具合が悪くなります。お酒の量は多くはありません。症状としては、まずお腹が痛くなります。その後、耳鳴りがし、視野が狭くなります(気を失いそうになります)そして多量の脂汗が出ます。そして吐き気も伴います。以前は全くこのような事が無かったので、何か病気かと思い心配です。最近では仕事中でも目眩がして倒れそうになります。
視野が狭くなって気を失いそうになったり、脂汗が出たり、吐き気がするのは低血圧が生じたときの症状と同じです。迷走神経反射という反応です。腹痛が先行しているので、腹痛から迷走神経という自律神経が活発に働いてしまい、血管が拡張して血圧が下がることから脳の血流が減少して症状が出ているのではないでしょうか。腹痛がきっかけになっているので腹部に病変がないかどうかの検索は必要だと思います。特に異常がなければ、過敏性腸症候群という精神的な要因で腸の働きが亢進して、腹痛を生じている可能性がありますし、アルコールでアレルギーを生じて血管が拡張することから症状が出現している可能性もあります。仕事中でも症状が出ていることを考えると迷走神経反射の可能性が最も高いです。一度内科に相談してみた方が良いかと思います。
2011/02/24 16:40