CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

内科

相談者

潰瘍性大腸炎の症状がよくなりません。

相談者:モンブランさん(32歳/女性)

潰瘍性大腸炎の症状がよくなりません。腹痛はヘソの上辺りが痛くて一日に五回くらいは痛くなります。排便も同じくらいで毎回出血を伴います。しかも、お腹が痛くなった瞬間トイレに行きたくなって、トイレが近くにないと間に合わないくらいです。日常生活に支障があります。 薬は今までペンタサとステロネマを使っていて、一週間前からプレドニゾロンを使い始めました。でも、今のところ効果はありません。寝ている間は痛くならないから炎症からの腹痛というより、ストレスからの緊張で腹痛になっているとの診断なのですが。 腹痛とトイレが日常生活に支障きたすほどなのでなんとかしたいのですが、今通ってる医者の診断通りに治療を続けていたらよくなるのでしょうか?良くなったり悪くなったりとなみはあるものの、ここ八ヶ月位ずっとこの症状に悩まされているのでなんとかしたいです。お願いします。

相談者に共感!

0

2011/02/27 19:02

おそらく潰瘍性大腸炎に過敏性腸症候群が合併しているという判断なのであろうと思います。しかし1日5回の排便と、毎回出血があるとのことですので、恐らく中等症でしょうか。日常生活に支障がある症状が八ヶ月持続しているとういことであれば、何とかしたいですね。一週間前からプレドニゾロン開始になったということであれば、2-3週間で効いてくるはずですので、もうしばらく辛抱されたらいかがでしょうか。いままでの経過にもよりますが、私なら少量の免疫抑制剤を併用するかもしれません。

2011/02/27 21:25