相談者:みぃたんさん(36歳/女性)
以前にもご相談させて頂いてます。妊娠発覚前に服用している薬についてですがクラビット錠500mgを歯医者で処方してもらい1日一回夜服用しました。その後5日後に妊娠しているのが分かり不安になりました。今は胎児も順調に元気でお腹で育っていますがクラビット錠の服用で産まれてくる胎児に何か障害は出るでしょうか?
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
婦人科
相談者:みぃたんさん(36歳/女性)
以前にもご相談させて頂いてます。妊娠発覚前に服用している薬についてですがクラビット錠500mgを歯医者で処方してもらい1日一回夜服用しました。その後5日後に妊娠しているのが分かり不安になりました。今は胎児も順調に元気でお腹で育っていますがクラビット錠の服用で産まれてくる胎児に何か障害は出るでしょうか?
妊娠4週前半くらいまでの薬はもし何か影響があるのならば着床がきちんとできずに流産になるか、もしくは完全に障害なく回復します。すなわち何もないか、妊娠が継続しないかということになります。クラビットは飲むべきではない薬になりますが、飲んだから必ず異状が出るわけでもありません。順調であるのなら何の影響もないのでしょう。通常でも3%くらいは奇形がある可能性はありますので
2011/03/02 22:32