CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

皮膚科

相談者

肉芽

相談者:スマイルさん(27歳/女性)

介護の仕事をしていていつも手洗いを頻繁にしています。もともとアトピーもあり手あれもあります。最近右の中指の横が膿が少しでることが数日あり、その後膿がでなくなり肉芽が少し出てきそうだったので今日の昼に皮膚科に行ってきました。まだ出始めだったので焼かずに痂をニッパーできりアクアチムクリームを処方されました。今日の間に肉芽が徐々に大きくなり米粒の半分ほどの大きさになってしまいました。半年程前も同様のことがあり痛みが強かったので仕事も我慢してやってました。前回なったときは液体窒素で焼いたので痛みで少し気持ちわるくなってしまいました。 肉芽になってしまう原因はどのようなことが考えられますか?何か予防できることはありますか?

相談者に共感!

0

2011/03/06 01:04

マイルさま、おはようございます。肉芽は、皮膚の傷やただれなどを治す過程で、周りの正常な皮膚よりも盛り上がってしまうことによって出来ます。液体窒素は良い治療法ですが、確かに痛いですよね。スマイルさまの場合、何よりの予防は、手荒れの治療をきちんとしていただくことだと思われます。頻繁に保湿をしてステロイド軟膏を塗るほか、ひび割れたりしているところは亜鉛華軟膏を重ね塗りして、傷が出来たら早めに治すようにしてください。具体的にはお近くの皮膚科でご相談ください。

2011/03/06 05:57