CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

心療内科

相談者

採血恐怖症?

相談者:ぴったんさん(31歳/女性)

看護師です。2月下旬頃から、突然採血時に手がふるえるようになりました。次またふるえたらどうしようと怖くなり、今ではやる前にふるえがきてしまい、やることすらできなくなりました。採血は1日に1~2件あるかないかで、1週間全くないこともあります。他の業務では、何の支障もなくこなせますが、採血にかぎって突然ふるえがきます。 自分でも、どうしてなのかわからず、10年働いてきて今までこんな経験がなく、動揺しています。

相談者に共感!

0

2011/03/13 11:54

これまでに採血するときになにか気になる出来事がなかったか 振り返ってみましょう。採血時に手の震えが生じるに至った、なんらかの きっかけが、小さいことでも、なにかあったのではないかと 思います。原因があるにせよ、ないにせよ、お仕事に支障が出ることも 予想され、お困りなのでしょう。できれば、採血を必要としない配置転換が 望ましいですが、職業柄、難しいと思います。 特定の場面での不安が高まる精神症状ですが、病気とまで いえるかは微妙です。心療内科などで不安を抑えるお薬を処方してもらって 採血の直前だけ頓服する方法も考えられます。その場合は、受診して 相談されて下さい。

2011/03/13 13:26