CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

妊娠中の帯状疱疹について

相談者:ひろはるさん(28歳/女性)

震災後、水も出ずシャワーを浴びられないような生活の為か、肩に湿疹ができ、帯状疱疹と診断されました。 近所の病院で、妊娠中(8週目)と伝えた上で診察してもらい、痛いときだけに飲む鎮痛剤(カロナール錠200)と塗り薬をもらいました。 痛みを放っておくと痛みが残る場合もあるから、飲むように、と言われました。 かかりつけの産婦人科はまだ震災の日から再開せず、薬の服用について質問できません。 今日の医者を疑うわけではありませんが、胎児に影響はないのか心配です。 よろしくお願いします。

相談者に共感!

0

2011/03/17 13:17

大丈夫です。 カロナール(アセトアミノフェン)は妊娠中に飲んでも大丈夫なお薬です。 ちなみに帯状疱疹は、以前かかったみずぼうそうのウイルスは体の神経節というところに潜んでいますが、そのウイルスが疲れによって再活性化(また勢いを増す)することによります。 まだみずぼうそうにかかったことのない子供や、免疫力の下がったお年寄りにはウイルス感染する可能性があります。治るまで接触しないようにしてください。 お腹の赤ちゃんにはお母さんがみずぼうそうの時に抗体が作れるようになっており、胎盤を通して抗体が赤ちゃんに行くので大丈夫です。

2011/03/17 13:44