相談者:SRSRさん(47歳/女性)
先日、超音波検査とさらにMRIの検査をしたら3cmX1.9mm位の子宮内膜ポリープがみつかり、婦人科の先生はとりあえず切除しなくて半年ごとにCT検査をして様子をみましょうと言われました、ポリープは切除しなくても大丈夫なのでしょうか あと、このポリープが原因かわからないのですが貧血が酷くて体調も崩しやすいのですが関係があるのでしょうか 先生方、宜しくお願いいたします。
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
婦人科
相談者:SRSRさん(47歳/女性)
先日、超音波検査とさらにMRIの検査をしたら3cmX1.9mm位の子宮内膜ポリープがみつかり、婦人科の先生はとりあえず切除しなくて半年ごとにCT検査をして様子をみましょうと言われました、ポリープは切除しなくても大丈夫なのでしょうか あと、このポリープが原因かわからないのですが貧血が酷くて体調も崩しやすいのですが関係があるのでしょうか 先生方、宜しくお願いいたします。
子宮内膜ポリープで治療が必要になるのは、サイズがある程度大きい場合、生理以外の時に不正出血を起こしているような場合、また過多月経で貧血を伴っているような場合です。SRSRさんも貧血を認めているようですが生理の量は多かったりレバーのような塊が出たりはしませんか?もしこのような症状で血液検査上も貧血があるようでしたらやはり治療の対象になるかと思います。貧血の症状について主治医の先生に再度ご相談されると良いかと思います。
2011/03/19 12:31