CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

妊娠7週目です

相談者:さんすけさん(31歳/女性)

先日茶色いおりものがあり、病院に行きました。 エコーで心拍確認。 ただ軽い出血があるのなら切迫流産の可能性があるということで飲み薬を処方され、安静にとのことでした。 ただ気になるのが医師の反応です。 (以前から対応は温かい感じではなかったんですが) 今回エコーを見て、私でも心拍が確認できるくらいなのに 「おそらくこれが胎児だと思いますが…」との発言にはじまり、「医者が頑張っても安静にしても、流産しちゃうときはしちゃうんです」との言葉。 流産の可能性が高いと医師はわかってるということでしょうか? たしかにエコーに写ってる胎嚢の形はおたまじゃくしのしっぽのように細長く伸びてるし、とっても不安に感じてます。 可能性高いのですか? そして茶色いおりものも前日拭いたときについた感じで量も少なく、それで薬を飲み続けても赤ちゃんに影響はないのでしょうか?逆に飲むのをやめても平気なのでしょうか?聞いても「血が出なきゃのまなきゃいい、おまかせします」みたいな答えで全く不安は解消されないままです。(処方薬:トランサミンカプセル25、ダクチル錠) 最後にもうひとつすみません、最近尋常でない唇の荒れに悩まされています。 リップじゃきかないので荒れた唇用のメンタムの薬のようなものを薬局で購入しようと思うのですが、胎児に影響はありますでしょうか? 長くなりましたが、不安で質問させていただきました。 どうぞご返答よろしくお願い致します。

相談者に共感!

0

2011/03/18 19:46

リップクリームは問題ありません。お使いくださいね。ご不安は文章を拝見して理解できます。妊娠がわかり、ますでに赤ちゃんとの生活を思い描いてきた人にはとてもつらく、悲しいできごとですが、残念ながら、流産、特にその多くを占める妊娠12週までの「初期流産」は防ぐことも止めることもできません。なぜかというと、これは、もともと受精卵に異常があった場合がほとんどなのです。受精卵の異常が起きる理由は、まだよくわかっていません。理由がわからないので、お薬を飲んで安静にしても防ぎようがないケースもあるのです。今は、処方されたお薬を飲んで安静を守ってくださいね。

2011/03/18 20:16