相談者:カラダメディカさん(25歳/女性)
高校生くらいのときに右手中指の爪に茶色の縦線が入っていることに気が付きました。 ここ数年で色は濃くなり幅も若干太くなってきました。最近、右手親指にもうっすらと同じような縦線が出てきたので何かの病気かと気になります。 なぜ縦線が出てきてしまうのでしょうか? 病院に行けば線を消すことができますか? 回答いただければ幸いです。
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
皮膚科
相談者:カラダメディカさん(25歳/女性)
高校生くらいのときに右手中指の爪に茶色の縦線が入っていることに気が付きました。 ここ数年で色は濃くなり幅も若干太くなってきました。最近、右手親指にもうっすらと同じような縦線が出てきたので何かの病気かと気になります。 なぜ縦線が出てきてしまうのでしょうか? 病院に行けば線を消すことができますか? 回答いただければ幸いです。
こんばんは。爪の茶色い縦線の多くは、爪の根元の皮膚にほくろのような色素沈着によって起こります。特に悪いものでないので様子をみていただいて問題ありません。ただ、色が濃くなったり幅が太くなったりなどの変化が見られる場合には、ごく稀に悪性化していることもありますので、念のため、皮膚科で診察を受けられるようお勧めします。線を消す治療は、保険診療ではちょっと思いつきませんが、美容皮膚科さんで相談されたら、レーザーなどが有効かもしれません。(私もそのあたりは詳しくなくて、申し訳ありません。)
2011/03/19 19:11