CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

中絶後の出血

相談者:ゆかちんさん(24歳/女性)

これで5度目ですが、回答していただいてません。お忙しいとは思いますがお願いします。 3月4日、中絶手術を受けました。 8週と2日でした。 手術した次の日と1週間後、2週間後に経過を見せて下さいと言われました。 次の日は見て頂き出血具合などを見てもらいました。←この時まだ出血はしてませんでした。 6日くらいから生理時の様な出血が始まりました。 術後1週間後に受診しようと思っていましたが、風邪をこじらせ、結局術後2週間後に受診する事となり、3月17日に見て頂きました。 この時点で、まだ出血は続いていましたが、茶色の生理終わりかけみたいな感じでした。 先生からは子宮口の収縮も順調だし、これから特に問題なければもう受診は結構ですよと言われました。 ですが、帰ってトイレ行くとまた生理の時と同じ真っ赤な出血が始まり、お腹も少し痛いです。 この出血は、生理ではなく、術後の出血なのでしょうか? また手術した日、ピルの服用を進められ、服用しておりますが、これは必ず服用しなければいけませんか? 長文になってしまいましたが、ご回答お願いします。

相談者に共感!

0

2011/03/24 23:26

ピルの服用ですが、中絶手術後の排卵は不安定の事がありますから、いつ排卵するかわからない事があります。その為、術後に避妊をされないセックスをすることで、再びすぐに妊娠される方もいらっしゃるので、ピルの服用をすすめられているのかもしれませんね。また。今回の出血ですが、出血の量やパターンがもし生理と似たような感じでしたら、生理が始まったのかもしれません。もし、出血がだらだらと続いたり、出血量が増えたり、悪臭がしたり発熱がある場合は、主治医の先生に連絡されてみてください。今後、この出血は生理なのかしら?とわからない場合、基礎体温をつけていられればある程度わかりますから、つけられてみてはいかがでしょうか?(排卵日もある程度予測できますからね。回答がなかなかできなかったようでごめんなさいね。)

2011/03/25 18:32