CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

生理時のお腹の張りについて

相談者:かなちゃんさん(25歳/女性)

3年半位前から生理時のお腹の張りが気になります。 特に生理1~3日目に目立つのですが、ズボンのファスナーが閉まらない程張るのでいつもワンピースなどお腹を締め付けない格好をしています。 その症状が気になったので3年前に婦人科を受診したのですが、「ラグラスカに水が溜まってる」と言われ、経過観察で2週間後に受診しても変化はなく対処法の指示もありませんでした。 その後他の婦人科を受診しましたが、エコーを見ながら「腹水がこんな風に映ることがあるよ」と言われそこでも対処法の指示はありませんでした。 今は以前ほどではありませんが、生理の度にお腹の張ります。 ちなみに生理痛が酷く、腹痛と腰痛があり毎月鎮痛剤を服用しています。 2人の医師の診断は違いますが、体に水が溜まっている状態を放置していて改善されるのでしょうか? またお腹の張りは何か病気と関係あるんですか?

相談者に共感!

0

2011/03/29 13:27

生理前は便秘になる方も多いようです。生理前にはお腹がはって違和感がある… それは腸管の運動が鈍くなりまた骨盤内の血液の流れが悪くなるため 生理前にお腹が張ったようなそして骨盤内がよどんだ感じしたり、普段より重く感じたり…日常 便秘がちの方は生理前にお腹がかなり強く張った感じがするようです。 便秘の自覚症状がなくても生理前にはお腹がでてくることもあります。 生理の一週間~二週間前から生理の開始ごろまで、だるさ・イライラ感・むくみなどの さまざまな症状で悩んでいる人も多いかと思います。女性には多く見受けられる症状ではありますが 個人差もあり、お腹の膨らみ以外にも生理前にイライラするかわりに眠くなるなども あるようです。 原因については、卵巣機能(女性ホルモン)のバランスが悪かったり、 女性ホルモンの感受性が高まりいらいらなどの好ましくない症状が表に出てくることがあります。 月経の前約2週間は黄体期と呼ばれ,基礎体温が高温になっている時期です。 又これは、ゆったりとなるホルモンでもあるために眠くなったり、だるくなる人もいます。 腹水についても個人差はありますが、生理痛や腹痛・腰痛もありますので一度大きい病院に受診することもお薦めします。

2011/03/30 11:29