CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

子宮後屈らしいです

相談者:☆由良☆さん(32歳/女性)

以前産婦人科を受診した時に子宮後屈ぎみだと言われました。 妊娠を希望してるので、旦那さんとのHは正上位で中だしをしてますが、なかなか授かりません。 角度によっては壁に当たるような感覚もありますし、Hの後、仰向けに寝てると精子が流れてしまいます。子宮後屈で妊娠しやすい体位はありますか?出来る事は何でも挑戦したいです。よろしくお願いします。

相談者に共感!

0

2011/04/05 18:40

子宮の位置は、骨盤のなかでやや前方に傾いているのが普通です。 反対に、後方に傾いていることを「子宮後屈」といいます。 子宮後屈の原因として考えられているのは、 1.先天的なもの2.出産による靱帯や筋肉のゆるみ 3.骨盤内の炎症 などです。 子宮後屈は、ほとんどの場合、無症状です。 まれに便秘、腰痛、月経困難、性交痛などがみられるようです。 これといった異常がなければ、特に治療の必要はありません。 しかし、もしも骨盤内の炎症がひどければ、手術をすることもあります。 昔は子宮後屈は不妊の原因だと言われていましたが今では問題視されていません。 ただし、妊娠を希望しているのに子作りをしても2年間妊娠しない場合には、他の原因も含めて不妊の可能性もありますので一度病院への相談をお薦めします。 また、現状でも妊娠を希望している場合には婦人科の定期検診の時にその旨を伝えましょう。 基礎体温は計っていると思いますので、基礎体温を持参して病院へ受診することをお薦めします。

2011/04/06 16:10