相談者:ちっちんさん(28歳/女性)
1歳1ヵ月の男の子ですが昨日より産まれてから初めての高熱で38度5分の熱があり昨日は食欲もなく普段より少し元気がなかったのですが今朝からは熱が38度6分あるだけで普段通り元気なのでとりあえず熱だけ下げてあげようと思い解熱の坐薬を使用しようと思ったのですが今あるのがアンヒバ小児坐薬100ミリグラムですが医師の診察を受けてから使用したほうがよいのでしょうか? それとも坐薬を適量に小さくして使用しても大丈夫でしょうか? ちなみに体重は8.7キロで風邪もひいたことはありません。 それから29日に2歳6ヵ月の姉が水疱瘡にかかりました。 まだ体に水疱はありませんが水疱瘡の初期症状でしょうか? 坐薬を使わず自然に熱が下がるのを待ったほうがよいのでしょうか? 坐薬を使用してよい場合どのくらいの量を使用してもよいのでしょうか?