CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

内科

相談者

粘血便とは?

相談者:桜の月夜さん(33歳/女性)

名前のように、粘血便とは粘り気のある便や血便なのですか? 始め血便があり、その数日後に、粘液のみ出まして、病院に行ったら粘血便と診断されました。年齢的に大腸ガンより炎症が心配と言われましたが、私にはガンの方が心配です。内視鏡もしてもしなくても大丈夫だと言われました。 やった方がいいでしょうか?

相談者に共感!

0

2011/05/16 10:49

粘血便とは大腸の粘液とともに血液がみられる便のことです。大腸癌より炎症の方が心配と言われたのは、年齢的に考えて大腸癌の可能性は極めて低く、それと比べたら炎症性疾患で粘血便がみられてる可能性が高いという意味ではないでしょうか。ただし、それらの鑑別には大腸内視鏡が必要となってきますので診断のためには検査を行ったほうがいいと思いますが、大腸癌にしても炎症性疾患(例えば:クローン病、潰瘍性大腸炎など)は血便が一度だけではなく症状が続きますので、一度だけの血便であればすぐに内視鏡検査を行わずに経過を観察すうこともあります。内視鏡検査をするかしないかにつきましては主治医と相談するのがいいと思います。

2011/05/16 11:28