相談者:アカミンゴさん(32歳/女性)
足の親指の爪がボコボコしています。横に弓形に2、3本入っています。縦にも少し白い筋のようになっています。水虫かと思ったのですが、かかりつけの皮膚科で見せたところ水虫ではないと思う、もっと体調不良とかそういうのが原因じゃないか、と言われました。確かに今年に入り腰を痛めたり風邪を引いたり以前よりは体の不調もありましたが、爪はそれより前からなっていたし、特に疲れやストレスなども感じません。内臓との関係はどんなものがあるのでしょうか?
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
内科
相談者:アカミンゴさん(32歳/女性)
足の親指の爪がボコボコしています。横に弓形に2、3本入っています。縦にも少し白い筋のようになっています。水虫かと思ったのですが、かかりつけの皮膚科で見せたところ水虫ではないと思う、もっと体調不良とかそういうのが原因じゃないか、と言われました。確かに今年に入り腰を痛めたり風邪を引いたり以前よりは体の不調もありましたが、爪はそれより前からなっていたし、特に疲れやストレスなども感じません。内臓との関係はどんなものがあるのでしょうか?
爪がでこぼこする場合はいくつかの原因が考えられます。一番多いものは白癬(水虫)ですが、皮膚科で水虫ではないと診断されているのでそれ以外ですと栄養状態が悪いことや貧血、爪のぶつけたりする直接の刺激などがあります。爪の根元には爪母という爪の元になる細胞があり、そこから爪が増えていきますが栄養分が足りなかったり、貧血があると細胞がそろって生えてきません。また挟んだり、ぶつけたりする刺激でも不揃いになります。
2011/05/19 16:20