相談者:かなちゃんさん(25歳/女性)
生理痛が酷く毎月市販の鎮痛剤を服用しているんですが、最近は薬が効くまでに1時間位かかります。 「生理になる前から服用したらいい」と聞いたのですが、生理予定日の前日から服用しても効果があるんですか? 婦人科で子宮内膜症と診断され「生理痛はそのまま市販の薬を服用してていいです」と言われ治療は行っていません。 しかしなるべく鎮痛剤は服用したくないので出来るだけ我慢しています。 結局我慢出来ない程お腹や腰が痛くなり鎮痛剤を服用していますが… 痛みを我慢することは今後生理痛や子宮内膜症の悪化に繋がるんでしょうか? 長年同じ薬を服用している為体が薬に慣れ効かなくなることが不安なのも服用を拒む理由の1つです。 薬が効かなくなるということは本当にあるのでしょうか?