CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

トキソプラズマについて

相談者:こじあゆさん(26歳/女性)

早めの回答お願いします。 現在、妊娠14週6日になります。先週の13日に初めての血液検査をしました。トキソプラズマの反応があったため19日に再度血液検査をしました。 19日の再検査では、妊娠前か妊娠後に感染したのかを調べるためと言われましたが…。 次の妊婦検診は6月3日ですが、仮に妊娠後の感染だった場合、早めの治療が必要になりまか?(薬を処方されると聞きました) 感染だった場合、結果等教えてもらうのに6月3日の検診でも間に合うものでしょうか? 血液の再検査の連絡をもらった時は、大至急来てくださいと言われて不安になったので…。 次の妊婦検診までご飯を食べることが不安で仕方ないです。 肉などもきちんと加熱したり、まな板などもきれいにしていますが、もし妊娠後のトキソプラズマに感染していたら…と思ってしまいます。 忙しいと思いますが、回答のほどよろしくお願いします。

相談者に共感!

0

2011/05/27 11:12

トキソプラズマは、犬や猫の体内にいる原虫で妊娠中にお母さまが初感染すると赤ちゃんの脳や視力にトラブルが出る事があります。(絶対に出る訳ではありません)再検査で最近かかったのか、昔かかって抗体があるだけなのかが分かると思います。もし最近(妊娠中)かかったとしても、効果的な治療はなく、注意深く妊娠経過を見ていく事になります。次回受診の際に、ご自身の不安や疑問に思われている事をざっくばらんに主治医に伝えることが大切ですよ。また、ご存じかと思いますが、この回答について早めの回答を希望されていても、24時間以内のご回答するものですから、希望するタイミングに回答がないことがあることをご理解くださいね。

2011/05/27 13:35