相談者:こじあゆさん(26歳/女性)
早めの回答お願いします。 現在、妊娠14週6日になります。先週の13日に初めての血液検査をしました。トキソプラズマの反応があったため19日に再度血液検査をしました。 19日の再検査では、妊娠前か妊娠後に感染したのかを調べるためと言われましたが…。 次の妊婦検診は6月3日ですが、仮に妊娠後の感染だった場合、早めの治療が必要になりまか?(薬を処方されると聞きました) 感染だった場合、結果等教えてもらうのに6月3日の検診でも間に合うものでしょうか? 血液の再検査の連絡をもらった時は、大至急来てくださいと言われて不安になったので…。 次の妊婦検診までご飯を食べることが不安で仕方ないです。 肉などもきちんと加熱したり、まな板などもきれいにしていますが、もし妊娠後のトキソプラズマに感染していたら…と思ってしまいます。 忙しいと思いますが、回答のほどよろしくお願いします。