相談者:まつりんさん(23歳/女性)
生理不順で婦人科を受診して当帰芍薬散を服用しています。 服用してどのくらいから効果はありますか? 個人差はあるとは思いますがどのくらいの期間服用するのがいいんですか?
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
婦人科
相談者:まつりんさん(23歳/女性)
生理不順で婦人科を受診して当帰芍薬散を服用しています。 服用してどのくらいから効果はありますか? 個人差はあるとは思いますがどのくらいの期間服用するのがいいんですか?
漢方はどの点を取って効果があるかというのがまず評価しにくいです。最低1カ月は内服してみて自覚的に効能があるのならつづけて使用してみましょうかということになることが多いです。どのくらいで効果があるかはそもそも効果があるかどうかも含めて評価は難しいです。ちなみに当帰芍薬散は重症の嗅覚障害に使用されることがありますが平均すると嗅覚が戻るまでには1年くらいかかると言われています。
2011/05/30 23:55