相談者:ぴよこりんさん(34歳/女性)
もうすぐ妊娠六ヶ月になる妊婦です。持病は直腸にただれがあり潰瘍性大腸炎の可能性があると二年前に内視鏡をして言われていて症状は粘血便や血便です。あと妊娠と同時に子宮筋腫二個も見つかりました。 4月に血液検査をして今日胃腸の病院で結果を頂き、CRPが1.83でした。他は正常でした。先生は貧血もないし大腸とはあんまり考えにくいと言ってました。他に何が考えられますか??ガンなどの可能性があるのでしょうか?ご返答お待ちしております。
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
内科
相談者:ぴよこりんさん(34歳/女性)
もうすぐ妊娠六ヶ月になる妊婦です。持病は直腸にただれがあり潰瘍性大腸炎の可能性があると二年前に内視鏡をして言われていて症状は粘血便や血便です。あと妊娠と同時に子宮筋腫二個も見つかりました。 4月に血液検査をして今日胃腸の病院で結果を頂き、CRPが1.83でした。他は正常でした。先生は貧血もないし大腸とはあんまり考えにくいと言ってました。他に何が考えられますか??ガンなどの可能性があるのでしょうか?ご返答お待ちしております。
CRPはあくまで炎症所見で、体の中に炎症があると上がります。従って風邪でもあがります。あまり風邪の自覚症状が無く上がっている場合もあります。潰瘍性大腸炎でも上がりますが、軽症ではほとんど上がりません。潰瘍性大腸炎でCRPは1.7まで上がっている場合は通常何らかの症状があるのが普通です。現在下痢や血便があるようでしたら、それでも説明がつきます。癌などの悪性腫瘍でもあがりますが、あまり心配しすぎのように思います。ご心配なら時間をおいて再検してみるのがよいと思います。
2011/06/03 19:21