相談者:オレンジさん(36歳/男性)
彼女の生理のことで質問させてください。4月7日、5月9日、6月10日と生理がきましたが、5月はいつも1週間の生理が9日と長くなりました。 6月の生理が始まったとき、量が少なく色も茶褐色で、普段の生理の終わりかけのような感じだったみたいです。 期間がのびたのも、出血量が少ないのも、今までなかったことですが、環境の変化で周期が大きく狂ったことは何度かあったようです。 彼女はこの4月に職場替えをしています。 その後、色はいつもみたいな鮮血に変わってきたみたいなのですが、量は相変わらず少なく、現在も続いています。いつもならある生理痛もないようです。 5月の21日、22日、26日、30日と避妊あり外出しで性行為がありました。 排卵日が近くになっていたと考えられるのですが、生理周期が不安定なので確定することができません。 6月10日から始まった出血は生理なのか着床出血なのか、どちらと考えられるのでしょうか? また着床出血は性交して受精が成立してからどのくらいで起こるものなのですか? 期間や出血の仕方もバラバラだと聞きましたが、着床出血で私の彼女のように途中で血液の色が変わるようなこともあるのでしょうか? 長文ですみません。よろしくお願いいたします。