CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

内科

相談者

健康診断で肺に黒い影があると言われました。

相談者:はっち☆☆さん(28歳/女性)

私は12歳の時に肺炎になり肺に水が溜まり、その水を抜く為一週間入院していた事があります。一昨年の健康診断の時、レントゲンを見ながら肺の形?(言われた事をあまり覚えていません。)がおかしいと言う事で色々聞かれ肺炎をした事がある事を伝えました。去年も同じ病院で健康診断を受けましたが何も言われませんでした。しかし、今日健康診断に行った際去年より左の肺の影が黒くなっていると言われました。何か身体に異常はないか聞かれ、ないと答えましたが後でふと思いだしたのが、去年の末辺りから時々むせるような咳が出るようになり一回出るとちょっと苦しい位に咳き込むと言う症状があります。頻繁ではなくごくたまになので気にしていませんでしたが、去年より左の肺が黒くなっている事と何か原因があるのでしょうか?因みに私はタバコは吸いませんが、一緒に暮らしている彼氏は喫煙者です。それも何か原因ありますか?

相談者に共感!

0

2011/06/17 12:42

レントゲンで黒くなるというのはX線の透過性が亢進しているということになり、空気の含量が増えているということになります。肺だと肺嚢胞ができているということになり、肺に穴が開く気胸になりやすくなります。肺嚢胞は呼吸能力を低下させる場合もありますが、肺の容量はだいぶ余裕があるのでほとんど無症状です。タバコの煙は肺に炎症を生じさせるので原因にはなります。また黒くというのは言葉のあやで、レントゲン上白くなっているのであれば、肺の腫瘍や膿瘍というばい菌の塊である可能性も否定はできません。タバコの影響は当然ありますが、タバコが原因で肺癌になるまでは何十年もかかるので今のところは無関係かもしれません。いづれにせよ精密検査を受けた方が良いのではないでしょうか。

2011/06/17 13:18