相談者:ちゃきぃさん(30歳/女性)
4年ほど前からヘルニアになり、痛み止めを飲み続けてきました。2日前から、右足の痺れ、痛みが出てきました。 昨日、整形に行き1週間メチコバールの処方あり、よくならなかったらMRをすることになっています。 痺れがある時に気をつけることなどのあるでしょうか?また、痺れが起こると手術の可能性は高くなりますか?
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
その他
相談者:ちゃきぃさん(30歳/女性)
4年ほど前からヘルニアになり、痛み止めを飲み続けてきました。2日前から、右足の痺れ、痛みが出てきました。 昨日、整形に行き1週間メチコバールの処方あり、よくならなかったらMRをすることになっています。 痺れがある時に気をつけることなどのあるでしょうか?また、痺れが起こると手術の可能性は高くなりますか?
しびれはヘルニアの普通の症状で、坐骨神経の圧迫によるものです。特別これがあるから手術適応になるわけではありません。だいたいヘルニアのうち手術まで必要なものは10%くらいです。保存的に、薬や安静、神経ブロックなどでよくならない症例が適応になります。
2011/06/18 11:03