CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

妊娠初期の局所麻酔について。

相談者:ちぃママ♪さん(27歳/女性)

なかなか返答いただけないのでまた質問します。忙しいとは思いますがお願いします。月曜日に産婦人科で検査した所、妊娠5週0日と言われました。妊娠が発覚する前から右上の犬歯の隣の歯が銀歯の中が虫歯になってると歯科で診断されました。冷たい物がしみて最近は朝になると一時的ですがズキズキと結構強く痛み出してほぼ毎朝目が覚めるといったような状況です。歯科で治療するには産婦人科で許可を貰い書類を提出しなければいけないと聞き、赤ちゃんに何か悪い影響があるんじゃないかと怖くなりました。産婦人科で出来たら治療は12週を過ぎてから行った方が良いと聞きましたが痛みが酷くなってきて毎朝早くに目が覚めるのは辛いです。まだ7週(お盆頃)もあるのですが、やはり12週までは痛みに耐えて待った方がいいでしょうか?

相談者に共感!

0

2011/06/24 09:51

まず婦人科の先生に直接ご相談頂くのが良いと思います。基本的に妊娠中はお薬はNGですよね。特にこの時期は胎児に対するお薬の影響が大きいとされています。ですから歯科医も婦人科主治医の承諾が必要なのでしょう。痛みが辛いのなら、やはり婦人科の主治医に相談して頂くのが良いと思います。

2011/06/24 10:05