相談者:UZU★さん(33歳/女性)
先日、膣の周りにイボができ、婦人科で尖圭コンジローマと診断を受けました。 彼とは10年以上の長いお付き合いなので、ほぼ彼から感染したと思われますが、彼には症状がありません。 Q&Aに、男性の場合は症状が出ていなくても感染しているか検査ができる、とのコメントがあったのですが、皮膚科で検査できますか?
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
婦人科
相談者:UZU★さん(33歳/女性)
先日、膣の周りにイボができ、婦人科で尖圭コンジローマと診断を受けました。 彼とは10年以上の長いお付き合いなので、ほぼ彼から感染したと思われますが、彼には症状がありません。 Q&Aに、男性の場合は症状が出ていなくても感染しているか検査ができる、とのコメントがあったのですが、皮膚科で検査できますか?
一般に尖圭コンジローマは表皮や粘膜上皮の感染であるため、体内組織に移行することはなく、血液検査等はありません。男性の場合の診断は、通常、視診でイボを確認する場合が多いですが、それ以外にも、棒状の検査器具を患部にこすり、組織を採取する方法で感染の有無を検査することもあります。いずれにせよ、症状が無い場合は検査が不可能だと思います。
2011/06/25 16:16