CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

生理前の体温で気になってます

相談者:MINMI☆″さん(35歳/女性)

初めまして妊娠希望はしてません。 生理周期がバラバラなんですが毎月の生理が3月21日、4月15日、5月10日、6月6日にありました。 全て一週間生理がありました。遅れる事はないのですがホルモンのバランスが崩れてるのかなと思うんですが 生理周期がわかりません。 生理の来る前に体温が高くなるんでしょうか? 26日(日)から7度4分から上がる事は今はないんですが 下がってみたり27日、朝6度4分夕方で7度4分です。 毎月生理前に体温は図ったりしなぃんですがちょっと気になってます。 何か別の病気で体温が高いのかなとも気になってます。 すいませんよろしくお願いします。

相談者に共感!

0

2011/06/27 16:47

生理や排卵などご自身の体の確認をする「体温」は「基礎体温」にて判断をします。 基礎体温とは飲食、運動、精神感動など体温を変動させるような条件のないときに測定される体温をいう。普通、6~8時間の安静睡眠後、早朝目が覚めたら、起き上がる前に専用の婦人体温計を用い、その水銀球部を舌の裏に挟み、軽く口を閉じて約5分間測る。微少な体温の差を測るので、普通の体温計の1℃を20目盛りにしてある。正常な女性の基礎体温はおよそ4週ごとの卵巣周期の変化を反映して典型的な変化を示すので、性周期の異常に関する種々の診断をはじめ、妊娠に関する異常の診断、治療、受胎調節への応用など、実地に有用な資料となります。MINMI☆″さんは普通の生活にて体温を計っているようですので、再度計り方を確認していただければと思います。

2011/06/28 13:30