相談者:みさりんごさん(22歳/女性)
31週4日の妊婦です。尿蛋白が続いたため前に再検査しました…その時は大丈夫ですょっと言われたのですが今日検診で尿蛋白が±がでました… 体重。血圧。問題なく浮腫、尿糖は毎回-です 尿蛋白が+とか±が続いているので先生にはご飯、野菜、水分は取れてますか?っと聞かれるだけで他は何も言われません。 ご飯、野菜、水分は気をつけてるのですが… 尿蛋白が+。±と続くと赤ちゃんに影響がないかすごく不安です…大丈夫でしょうか?
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
婦人科
相談者:みさりんごさん(22歳/女性)
31週4日の妊婦です。尿蛋白が続いたため前に再検査しました…その時は大丈夫ですょっと言われたのですが今日検診で尿蛋白が±がでました… 体重。血圧。問題なく浮腫、尿糖は毎回-です 尿蛋白が+とか±が続いているので先生にはご飯、野菜、水分は取れてますか?っと聞かれるだけで他は何も言われません。 ご飯、野菜、水分は気をつけてるのですが… 尿蛋白が+。±と続くと赤ちゃんに影響がないかすごく不安です…大丈夫でしょうか?
タンパク尿が陽性ということですが、もしこれに高血圧が加わると、妊娠高血圧症候群(妊娠中毒症)の心配が出てきます。ただ、血圧が正常であり、タンパク尿も+と±の間を行き来しているとすれば、それほど大量にたんぱくが漏れ出ているわけではないので、様子を見ているのだと思います。タンパク尿の量をもっと詳しく調べたければ、24時間蓄尿して検査することもできますが、上の理由から今のところは、そこまでしていないのでしょう。この程度のタンパク尿で、胎児に対する影響は考える必要はないと思います。
2011/06/28 15:02