CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

内科

相談者

胃痛の原因

相談者:ked*さん(17歳/女性)

昔から炭酸が好きで良くのんでいたのですが、2年ほど前から炭酸を飲んだあとキリキリ?チクチク?と胃が痛むようになってしまいました。 飲むのをやめて40分ほど横になると大分痛みは治まるのですが・・・ 炭酸を飲むと普通げっぷが出ると思うのですが、私は炭酸を飲んでもげっぷが出ません。 炭酸だけに限らず、何かを食べたり飲んだりしても全然げっぷがでないんです。 そのせいか胃が空気でパンパンな感じがして胃痛がくるので、何とかしてげっぷをだそうとするのですが、出ません。 こういう体質の人っているんでしょうか? それともげっぷが出ないのは何か原因があるのでしょうか? 胃痛の原因はやはり空気が溜まってるからなのでしょうか? あとげっぷを出しやすくする方法があったら教えてくれると嬉しいです。 長々とすみません。 よろしくお願いします。

相談者に共感!

0

2011/07/10 02:58

げっぷが出やすい人とそうではない人がいて個人差があります。おそらく胃と食道の接合部のしまりの強弱に起因すると思います。ただ、げっぷがでない方でもガスは逃がさないといけないのでおそらくおならとして出る割合がその分多いと思います。炭酸飲料と胃の痛みに関連性はおそらくあると思いますので、まずは炭酸飲料を飲むのを一時的にやめてみるようにしましょう。それで症状が良くなれば炭酸飲料が原因であると言えると思います。

2011/07/10 08:04