CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

内科

相談者

血液検査

相談者:ちゅんさんさん(30歳/女性)

コンニチハ。先日、喉の激しい痛みと高熱で、病院を受診しました。「咽頭炎ですね」と言われました。その時、血液検査もしたのですがGOT102、GPT85、LDH241との結果に、先生が「ご結婚はされていますか?健康診断で肝臓がひっかかったことがありますか?」などいろいろと質問、説明をしてくれましたが、その時は熱も高くちゃんと聞くことができませんでした。後日、改めて血液検査をする予定ですが、いったい私の体の中で何がおきているのか、不安でたまりません…。あと、既婚の方はかかりにくいと、言われたような気がしたのですが、それは咽頭炎のことなのでしようか?

相談者に共感!

0

2011/07/11 12:51

EBウィルスの感染症を疑っていろいろ聞かれたのかもしれません。EBウィルスは別名kissing deseaseと呼ばれ、kissで感染するウィルスといわれていますが、通常はすでに免疫力を持っているので感染しません。交際経験のあまりない人などで、大人になってから感染すると喉がはれて高熱を出したり、ウィルスで肝機能障害が出現したりすることがあります。いづれにせよ対症療法で軽快しますので、しっかりと受診して採血の経過を追っていけばそんなに心配はいらないと思います。

2011/07/11 14:27