相談者:ラックちゃんさん(40歳/女性)
胃のもたれと喉のつかえがあります。2.3週間まえからです。最初は暑さによる脱水症状から始まり胃薬と吐き気止めをもらいました。なかなか治らないので、改めて病院にかかると舌を見てやはりまだ熱中症が治ってないようだと言われて点滴をして違う胃薬を処方してもらいました。でもまだよくなりません。熱中症ってこんなに長引くのでしょうか?それとも胃の病気なのでしょうか。ちなみに食欲はあります。 もう少し様子を見てからのほうがいいのでしょうか?不安です!
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
内科
相談者:ラックちゃんさん(40歳/女性)
胃のもたれと喉のつかえがあります。2.3週間まえからです。最初は暑さによる脱水症状から始まり胃薬と吐き気止めをもらいました。なかなか治らないので、改めて病院にかかると舌を見てやはりまだ熱中症が治ってないようだと言われて点滴をして違う胃薬を処方してもらいました。でもまだよくなりません。熱中症ってこんなに長引くのでしょうか?それとも胃の病気なのでしょうか。ちなみに食欲はあります。 もう少し様子を見てからのほうがいいのでしょうか?不安です!
熱中症の影響で胃の症状がでることはよくあります。胃の症状は、胃の病気以外でも、ストレスや心理的な影響など、外部の環境の変化でも起こります。熱中症が2-3週間続くことはないと思いますが、熱中症がきっかけとなり、そのストレスから胃の症状が長引いているのかもしれません。念のため一度胃の検査はうけられたほうがよいと思います。
2011/07/13 09:52