CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

妊娠初期の体温について

相談者:レンチャンママさん(24歳/女性)

今月の10日に妊娠検査薬を使ったら、陽性でした。 妊娠が分かった時、私は風邪をひいていて37℃~38.5℃の熱が出ました。 心配になり産婦人科に行くと、今5週目で、まだ袋しか確認出来ませんでした。 熱等の風邪の症状にはPLという薬と漢方薬のツムラ漢方小青竜湯という薬を処方されました。 しかし粉薬だった為飲めず、冷えピタで熱を下げてる状態でした。 現在、熱と頭痛以外の風邪の症状はなくなりだいぶ良くなって来たのですが、熱が上がったり、下がったりで安定しません。妊娠初期の体温は何度から何度くらいがよろしいのでしょうか?37℃~38℃くらいでは高過ぎますか?

相談者に共感!

0

2011/07/15 15:07

基礎体温であれば高温が続いている状態ですが、そもそも高温期は低温期とくらべて0.3-0.5度くらいしか差はありません。また体温は1日のうちで1度くらいは変動します。ただし37度以上出ているというのは妊娠の体温など関係なく、風邪などのなんらかの感染症がある状態であることを示していると思われます。

2011/07/15 15:46