相談者:アールあおいさん(33歳/女性)
排卵日前後に体重が1~2キロ増えます。なんとなく(足が)だるいです。 気がつくと体重はもどり、その頃生理がきます。これはむくみによるものなのでしょうか。何か対処法はありますか?
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
婦人科
相談者:アールあおいさん(33歳/女性)
排卵日前後に体重が1~2キロ増えます。なんとなく(足が)だるいです。 気がつくと体重はもどり、その頃生理がきます。これはむくみによるものなのでしょうか。何か対処法はありますか?
排卵後には妊娠に備えて子宮内膜を厚くしたりするプロゲステロン(黄体ホルモン)というホルモンが多くなります。この分泌量が一定に達すると、体にむくみが生じます。排卵日から一週間後には、通常むくみのために体重が1~2kgも増えます。この場合の体重増加分はほとんど水分量で、体脂肪が増加しているわけではありませんが、生理前1週間のこの時期と生理中は、体がだるくなり、体重は増え、むくみが出やすくなります。 むくみやすいので、ストレッチなどをするように心がけましょう。 アボガド、さつまいも、にんじん、レバー、緑黄色野菜を進んで摂取することもお薦めです。
2011/07/21 12:03